光と睡眠

しっかり寝ることは翌日の元気に繋がる。でも、なにかと忙しくて睡眠時間を削ることがあります。私共の気功院は横浜市桜木町にありますが、なんとこの神奈川県は全国で3番目に睡眠時間が短く平均7時間33分だそうです。  (全国平均は7時間40分)  (世界、33か国の平均は、8時間27分) 根本的には生活リズムの改善なのかもしれません。適度な運動、飲食や入浴のタイミング、照明器具の種類、寝具このような効率の […]

だれもが知っている病気の原因

1955年 ハーバード大学麻酔科教授ヘンリー・ビーチャー博士の発表 プラセボ効果(The Powerful Placebo)臨床実験で研究中の新しい治療を受けていない1082例中、35%の患者にプラセボのみで効果が認められたことを報告。*出典(特非)IME医療教育研究所 「プラセボ効果とは?」の一部抜粋 病理学的に効果がない薬を患者さんに与えても、患者さんが効き目があると思うことで病状が改善する、 […]

お風呂で、むくみ・だるさを解消

前回、腎ぞうの働きを助ける簡単な気功を紹介させていただきました。もう少し簡単にできる方法を知りたいとのこと要望をいただきましたので、今回は耳をつかった方法で腎臓に活力を持たせる方法を紹介したいと思います。 やり方はとても簡単、お風呂にはいった時で結構です。指で耳をマッサージします。親指と人差し指とで挟み、全体から耳たぶにかけて、特に耳だぶは下の伸ばしおろす感じで自分が気持ちよいと思う程度に繰り返し […]

86歳、乳がん・両膝人工膝関節でも畑仕事ができる元気な理由

主人が遠征で施術させていただいている86歳の女性がいます。 自然がたくさんある静かな村に住んでいるその方は、10年ほど前に両膝を人工関節にする大きな手術を受け、7年前には乳がんで片方の胸を全摘しました。乳がんの手術のあと1年ほど後、手術の傷跡が痛み腕を上げるのも辛く、左右のバランスが崩れたことで肩こり、頭痛などの症状強く出てしまい、気丈な方でしたが毎日の痛みの中で生活してくのは大変辛い状態だったと […]

10分で疲労回復とダイエットに効くセルフ気功

冷えは身体や気持ちを低迷させてします。特に冷えは腎臓が弱りがちなります。今回はご自分でできる腎ぞうの働きを助ける気功を紹介します。 イメージと体勢がポイント まず、リラックスできる状態を作ります。椅子やソファーに腰掛けるでも良いです。手は左右おへその両側に置き、手のひらをお腹に軽くつけてください。 目を閉じ、口は軽く開ける、鼻から息を吸い、口から出す呼吸に合わせて足の先から順にゆっくりと身体の部位 […]

鼻づまりがスッキリ解消!痛みにも効く

前回の記事「咳で眠れない時は、キッチンにあるコレが効く!」で、タマネギの効果を紹介しました。 強いアレルギー性鼻炎をもっている息子が、夜寝る時に必ず「タマネギのスライス」を枕元に置きたがるので、鼻つまりにも効果があるのかな?と不思議に思い、さらにタマネギと鼻づまりについて調べてみました。 タマネギは痛み、鼻つまり、安眠に効く タマネギの特有の辛みや香り成分であるアリシンは、興奮や痛みを鎮めたりかぜ […]

脳には玄米・胚芽米が神

脳には白米はNG! 摂取カロリー(糖質)の20%を消費する脳。脳の成長、正常に働くためには「糖質」が必要です。ただ、その糖質の摂取の仕方を気をつけないと、脳が疲れたからと甘いものばかり取っていると、糖尿病という厄介で怖い病気になる可能性が高くなってしまいます。 では、何で安定的に糖質を摂取するのが良いのでしょうか?答えは、「玄米」や「胚芽米」。白米ではありません。そこがポイントです。 白米は「かす […]

咳で眠れない時は、キッチンにあるコレが効く!

布団に入って身体があたたまってくると咳が出始め、夜眠ることができないという経験はありませんか?咳で寝不足になり、さらに体力も落ちてなかなか治らない負のスパイラル。大人でも辛い夜の咳ですが、お子様がぐっすり眠れないのをみているのは辛いですね。 息子は赤ちゃんの頃から気管支系が弱く、1歳の頃に「クループ症候群」と診断され、咳がで始めると寝ないで看病するということが何度かありました。呼吸の状態や顔色など […]

気功ってなに?

古くて、新しい療法 中国では古くからある「気功療法」ですが、新しい 日本ではまだまだなじみの少ない自然療法です。薬を一切使わず、副作用もなく、自分が本来持っている生命力をベストな形で生かし、病気を寄せ付けない体を作ることができる療法です。私たちは本来、薬に頼らず自分の身体の不調を治す「自然治癒力」を生まれながらに持っているのです。 「気」とはなんでしょうか。 「気」は「生命エネルギー」と置き換えれ […]

はじめまして

横浜桜木町で気功のサロンを開設しています大河です。健康のこと、快適な暮らしなどについて役立つ知識のまとめを掲載してきます。 どうぞ宜しくお願いします。